管理会計 ナビゲーション

初心者向け わかりやすく道案内します

運転資金を理解する -2-

f:id:ThinKing999:20201001131639j:plain

 

増加運転資金とは

 

平均月商および立替期間の拡大により増加する運転資金の増加部分のことを

増加運転資金といいます。

売上が増えているのに資金繰りが厳しいのは、増加運転資金の発生が原因です。

 

簡単に(直感的に)説明すると、次の通りです。

売上が伸びているときは、それに対応するために仕入も増やしていく必要が

あります。

しかし、一般的に売掛金の回収より買掛金の支払の方が先になります。

そのうち、増加した支払分(=現在の仕入)を

増加する前の回収分(=過去の売上)でまかなうことができなくなります。

つまり支払資金が不足してしまうのです。

 

売上がいくら増えると増加運転資金がいくらになるか、計算することができます。

増加運転資金の金額がわかれば、

前もって手当て(資金調達)するのに役立ちます。

 

増加運転資金の予測計算

 

売上増加により運転資金がどれだけ必要になるか、

【表3-1】【表3-2】を例にして計算してみましょう。

ここでは立替期間(回収条件、支払条件、在庫水準)が一定であると

仮定します。

 

直近の月次試算表で、現在の(増加前の)月商を確認します。

月によって売上高の変動が激しい場合は、過去3~6ヵ月くらいの平均値を

使用します。 →①

 20,670,000÷6=3,445,000(6ヵ月平均月商)

 

f:id:ThinKing999:20201001130805j:plain

 

直近の月次試算表で、現在の売上債権(売掛金受取手形)、在庫、

仕入債務(買掛金、支払手形)を確認します。 →②

 

f:id:ThinKing999:20201001131443j:plain

 

次の式でそれぞれの回転期間を算出します。

売上債権回転期間=売上債権÷月商

 6,480,000÷3,445,000≒1.88

在庫回転期間=在庫÷月商

 1,500,000÷3,445,000≒0.44

仕入債務回転期間仕入債務÷月商

 1,728,000÷3,445,000≒0.50

 

次の式で収支ズレ(立替期間)を計算します。

収支ズレ=売上債権回転期間+在庫回転期間-仕入債務回転期間

 1.88+0.44-0.50=1.82

 

増加後の月商を予測します。

ここでは月商規模が1.5倍になると仮定します。

 3,445,000×1.5=5,167,500

 

次の式で増加運転資金を計算します。

増加運転資金=(増加後の月商-現在の月商)×収支ズレ

 (5,167,500-3,445,000)×1.82=3,134,950

 

以上より、新たに調達が必要となる運転資金(増加運転資金)は、

約314万円であるとわかります。

 

 

次回予告:資金繰りに困った場合

 

f:id:ThinKing999:20201001132312j:plain

世界の銀行から 永隆銀行・招南銀行/香港